ボールキープ、勝負どころでの一対一にも使える?!あなたはレッグスルーを使ってますか?

んにちは!

 

 

バスケコーチングのビアードです

 

 

 

今回はレッグスルーについて

お話させていただきます。

 

f:id:nbahooper13:20190814191913j:image

 

レッグスルー?

 

そう思った人もいるかもしれません。

 

レッグスルーというのは自分の足と足の間に

ボールを通す技なのですが。

 

これは実際にディフェンスと1対1の場面に

なった時に

 

ディフェンスから目を切らずに相手を

一番安全に抜く方法です。

 

なので

 

もしあなたがこの技をマスターできないと、

 

ディフェンスを抜くときに何らかの

リスクを背負うことになります。

 

f:id:nbahooper13:20190814191937j:image

 

例えば

 

相手と対峙している時に簡単にボールを

触られたり、奪われてしまったり

 

ボール運びの時に1人で運ばないといけない

場面で相手を少しも威嚇、牽制できない。

 

ドライブのバリエーションのうちの

一つとしても使えるのですが

 

それができないということはディフェンスが

レッグスルーをできる人を守るのに比べて

 

あなたを守りやすくなるということです。

 

ですから、この技をマスターできないと

 

あなたはこのようにいくつかの

リスクを背負った状態で相手に挑む

ということになります。

 

f:id:nbahooper13:20190814191945j:image

 

反対にこの技をマスターできたら

 

ディフェンスと

対峙した時に

 

相手にボールを

触らせずに

 

安全に抜き去ることが

できるようになりますし、

 

ドリブルのリズムに

メリハリをつけることも

可能になります。

 

そうなると相手も迂闊に

あなたに近づかなくなります

 

f:id:nbahooper13:20190814192445j:image

 

またボール運びの最中や

ボールをキープする

ときなどにも使えます。

 

先ほども軽く触れましたが、

 

レッグスルーは

足と足の間にボールを通す

ドリブルの技です。

 

 

では、

このレッグスルーを

どのように練習していけば

いいかですが、

 

練習方法は

大きく分けて2つです。

 

f:id:nbahooper13:20190814192546j:image

 

動いて行うものか、止まって行うものかです。

 

まずは止まった状態から練習を

始めてください。

 

右足と左足どちらでもいいので大き目に

一歩前に出します。

 

f:id:nbahooper13:20190627234614j:image

 

このような姿勢を取ってください!

 

そして

 

ボールを体の真下で

バウンドさせることを

意識して、

 

右から左、左から右へと

ドリブルを

繰り返してください。

 

これと同じことを

反対の足を前に出した状態でも

繰り返してください。

 

止まった状態に

慣れてきたら、

 

レッグスルーを

歩きながら行っていったり、

 

3歩歩いて止まり

その場でレッグスルーを

右左交互に行っていってください。

 

動きながらの

レッグスルーの練習に

慣れていき

 

f:id:nbahooper13:20190814192815j:image

 

その練習をボールを見ないでもできるようになってきたころには

 

あなたは実践でもレッグスルーが

使えるようになっています。

 

この記事を読み終わったあなた!

 

レッグスルーができるようになるだけで

 

あなたの

オフェンスのレパートリーは増えます

 

ですから今すぐレッグスルーを

練習してください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。