カイリーアービーングも試合でたくさん使ってディフェンスをかわしているドリブルスキル!ビハインドザバック

 

んにちは!

 

バスケコーチングのビアードです。

 

前回はチェンジオブペースについてお話させていただきました。

 

今回はビハインドザバックについて

お話させていただきます。

 

f:id:nbahooper13:20190810133513j:image

 

ビハインドザバックという言葉に

聞き覚えのない方もいるとは思うのですが、

 

これができないととてもしつこい

ディフェンスにマークされているときに

 

一回の切り返しで綺麗にディフェンスを

振り切ることが難しいです。

 

つまりドリブルをつきながら簡単に

相手のディフェンスとのずれを作るのは

難しくなります。

 

f:id:nbahooper13:20190810133532j:image

 

例えば

 

あなたはハーフコートオフェンスで

ボールを受けてもらいざまで

一人目を抜こうとしたとします。

 

ですが、

 

ディフェンスはあなたの動きを先に読んで

あなたが進もうとしていた

コースにいたとします。

 

そうなったときビハインドザバック

使えないとトラベリングになってしまったり、

 

相手にそのまま突っ込んでしまい

オフェンスファールになってしまったり

するかもしれません。

 

それがもしチームがいい流れの時に

起こってしまうと

 

あなたは

チームの流れを悪くしてしまうことになってしまいます。

 

f:id:nbahooper13:20190810133707j:image

 

もしかしたらそのミスが命取りなって

試合に負けてしまうかもしれません。

 

f:id:nbahooper13:20190810133855j:image

 

ですが、反対に!

 

ビハインドザバックができるようになると、

先ほど例に挙げたようなこともなくなり、

 

ビハインドザバック一つで

ディフェンスを抜きさることも

可能になります。

 

f:id:nbahooper13:20190810134341j:image

 

また

 

ポイントガードをやっている人は

 

ボール運びの時にとても簡単に

相手を抜き去ることができるので

何度かやってみせると

 

相手のディフェンスは

あまりびったりマークしてこなくなります。

 

f:id:nbahooper13:20190810134406j:image

 

さらに

 

スペースが狭いところで他のドリブルが

できない場合などにビハインドザバック

切り抜けることができます。

 

では、

どのように練習をしていけばいいかですが。

 

1つ目

 

まずは腰の周りでボールを

回せるようになってください。

 

2つ目

 

それができるようになったら、

何度か回して、回す途中で背中から前に

持ってくる時に体の前で

ドリブルをついてください。

 

ドリブルをついたら

もう一度同じ工程を繰り返してください。

 

同時にフロントチェンジもボールを

見ないでもできるように

なっていってください。

 

f:id:nbahooper13:20190810134455j:image

 

3つ目

 

それができるようになってきたら、

 

ボールを体の後ろで右から左、

左から右へとボールを見ないで

ドリブルを出来るようになってください。

 

これがある程度できるようになってきたら

 

4つ目

 

壁に向かって立ち同じことをしてください。

ただしボールを保持していない方の手は

壁を触れてドリブルを行ってください。

 

これら全てができるようになったら実践でも

使えるようになっています。

 

f:id:nbahooper13:20190810134524j:image

 

今この記事を読んだあなた!

 

僕の紹介したメニューを

実践していってください。

 

ビハインドザバック

使いこなせるようになったら、

 

相手をアンクルブレイクさせる機会も

今より増えること間違いなしです!

 

ですから、今すぐ動き出してください!

 

f:id:nbahooper13:20190810134601j:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。